Centos7 USB LANアダプターのネットワークの設定

LANボードが壊れているマシンだったのでUSB LANアダプターを利用した際、固定IPに設定する際に、少しだけハマったのでメモ
目次
固定IP 設定
USB LANアダプターを差し込んで、すぐにネットは利用できたのだが、固定IPに設定できないよう
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 |
## nic確認 nmcli d <出力結果> DEVICE TYPE STATE CONNECTION enp0s20u2u4 ethernet 接続済み 有線接続 1 → こいつがUSBLANのデバイス名 ## IPアドレスとサブネットマスクを変更 nmcli c modify enp0s20u2u4 ipv4.addresses 192.168.0.10/24 (IPアドレス/プレフィックス) <出力結果> 不明なデバイスと表示される |
新規デバイスの場合、追加をする必要があった
1 2 |
## デバイスの追加 nmcli c add type ethernet ifname enp0s20u2u4 con-name enp0s20u2u4 |
これ、あとはこちらの手順通りに固定IPにしてあげれば問題ない
-
前の記事
Anaconda Jupyter Notebookの使い方 2019.10.04
-
次の記事
Anaconda JupyterLabの使い方 2019.10.05
コメントを書く