CentOs7 最小インスール後にGUI起動に変更する手順

centos7を最小でインスールした場合、GUIが存在しないためGUIが必要になった場合の実行手順を記述してます。
環境
- CentOS Linux release 7.7.1908 (Core)
GUIインスール
まずはGUI環境のインスールを実行します。
そこそこ時間はかかります。
sudo yum groupinstall "GNOME Desktop"
GUI起動
下記のコマンドを実行してguiを起動します。
sudo startx
実行して、しばらく待つと下記の画面が表示されるので初期設定を行います。
日本語を選択して「次へ」をクリックします。

日本語(かな漢字)を選択して「次へ」をクリックします。

位置情報サービスは「オフ」にして「次へ」をクリックします。

次にアカウントの連携画面が表示されますが、「次へ」をクリックします。
準備が完了したので「CentOS Linuxを使い始める」をクリックします。

これでGUI環境で作業は可能になりますが、再起動すると元に戻るので、恒久的にGUIを利用したい場合は、下記のコマンドを実行します。
sudo systemctl set-default graphical.target
元に戻す場合は、以下となります。
sudo systemctl set-default multi-user.target
-
前の記事
apt install net-tools実行時に「Hash Sum mismatch」が発生した場合の対処法 2020.06.20
-
次の記事
CentOs8 gccをインストールする手順 2020.06.21
コメントを書く