CSSのブラウザキャッシュをすぐに更新させる

CSSをサーバー側で更新しても、ブラウザキャッシュにより変更したCSSが反映されないことがあるため、変更したCSSをすぐにクライアント側に反映させる方法
ファイル名の後ろにクエリパラメータを付与する
簡単な手順で、対応な可能なため下記に例を記載します
1 2 3 4 5 |
【変更前】 <link rel="stylesheet" href="https://mebee.info/~/content.css"> 【変更後】 <link rel="stylesheet" href="https://mebee.info/~/content.css?20190101"> |
こうすることにより、ブラウザはcontent.cssを別のファイルと認識するため、content.cssが再キャッシュされます。
クエリパラメータは「?」以降は「ver=1.0.0」とか「date=20191010」と自分が管理しやすい任意の文字列に変更しても問題ありません
ちなみにJSも同様の手順が可能
1 2 3 4 5 |
【変更前】 <script type='text/javascript' src='https://mebee.info/~/main.js'> 【変更後】 <script type='text/javascript' src='https://mebee.info/~/main.js?ver=1.0.1'> |
-
前の記事
CentOs8にEslintの導入手順 2019.10.29
-
次の記事
Markdownで書いたファイルをPDFで出力 2019.10.30
コメントを書く