windows10 Ruby on Railsをインストールして利用する手順

windows10 Ruby on Railsをインストールして利用する手順

windows10上でRuby on Railsをインストールして利用するまでの手順を記述してます。rubyが既にインストールされていることが前提となります。

環境

  • OS windows10 pro 64bit
  • ruby 2.7.1
  • rails 6.0.3.2

※windows10にrubyをインストールして実行する手順はこちら

Rubyバージョン確認

インストール前に、コマンドプロンプト上で、rubyのバージョンを確認します。
バージョンが表示されない場合は、rubyがインストールされていない可能性があります。

ruby -v

<出力結果>
ruby 2.7.1p83 (2020-03-31 revision a0c7c23c9c) [x64-mingw32]

SQLiteインストール

RailsはデフォルトのデータベースがSQLiteになっているため、SQLiteをインストールしておきます。

こちらのサイトからダウンロードします。
サイト上にある「Download」をクリックします。

自分は64bit環境なので「sqlite-dll-win64-x64-3320300.zip」をダウンロードします。
また、「sqlite-tools-win32-x86-3320300.zip」も必要なのでダウンロードします。

ダウンロードしたファイルを解凍します。

解凍した「sqlite-dll-win64-x64-3320300」にある「sqlite3.dll」と

解凍した 「sqlite-tools-win32-x86-3320300」にある「sqlite3.exe」を、
Rubywoインストールしたディレクトリ「bin」フォルダにコピーします。

自分の環境だと「C:\Ruby27-x64\bin」になります。

Ruby on Railsインストール

gemを使用してrailsをインストールします。

gem install rails

インストールが完了したらバージョンを確認してみます。

rails -v

<出力結果>
Rails 6.0.3.2

Railsプロジェクト作成

railsがインストールできたのでプロジェクトを作成してみます。
ここでは「rails-project」という名前で作成してます。

rails new rails-project

実行が終わると「rails-project」フォルダが作成されて、以下のファイルやフォルダが作成されます。

Rails起動

インストールが終わったので、作成されたフォルダに移動してローカルサーバーを起動してみます。

cd rails-project

サーバー起動
※6.0環境では「puma」がデフォルトのwebサーバーになってます。

rails s

「webrick」を利用する場合は、下記となります。

rails s -u webrick

ブラウザから http://localhost:3000 にアクセスして、下記の画面が表示されていれば起動は完了です。

また起動した時点で自動で「db」フォルダ配下に、データベースが作成されます。

サーバーは「ctrl + c」で停止することができます。

ctrl + c

バッチ ジョブを終了しますか (Y/N)? y

Hello Worldしてみる

hello worldを表示してみます。

まずは、下記のコマンドでcontroller「home」を作成します。

rails g controller home

「app\controller」に作成された「home_controller.rb」を下記のように編集します。

class HomeController < ApplicationController
    def helloworld
    end
end

次に「app\views\home」に「helloworld.html.erb」を作成して、htmlを記述します。

<h1>HelloWorld!</h1>

次に「config」ファルダ配下にある「routes.rb」を下記のように編集します。

Rails.application.routes.draw do
  get 'helloworld' => 'home#helloworld'
end

ブラウザから http://プライベートIP:3000/helloworldにアクセスするとhello worldが表示されていることが確認できます。

thinサーバー利用

参考ですが、webサーバーにthinを利用したい場合は「Gemfile」に下記を追加して、

gem 'thin'

インストールを実行します。

bundle install

あとは、起動時に「thin」を指定すれば「thin」が利用できます。

rails s -u thin

<出力結果>
=> Booting Thin
=> Rails 6.0.3.2 application starting in development http://localhost:3000
=> Run `rails server --help` for more startup options
Thin web server (v1.7.2 codename Bachmanity)
Maximum connections set to 1024
Listening on localhost:3000, CTRL+C to stop