javascript オブジェクトの値を抽出する処理で「Object.keys」と「Object.getOwnPropertyNames」と「Reflect.ownKeys」のパフォーマンスを計測する

javascript オブジェクトの値を抽出する処理で「Object.keys」と「Object.getOwnPropertyNames」と「Reflect.ownKeys」のパフォーマンスを計測する

javascriptで、「Object.keys」と「Object.getOwnPropertyNames」と「Reflect.ownKeys」で同じオブジェクトの値を抽出する処理を行った時のパフォーマンスを計測するサンプルコードを記述してます。ここでは「chrome」と「firefox」と「safari」の3つブラウザで結果を掲載してます。

環境

  • OS windows11 pro 64bit
  • Apache 2.4.43
  • ブラウザ chrome 108.0.5359.125

パフォーマンス計測

「performance.now」を使用して、「Object.keys」と「Object.getOwnPropertyNames」と「Reflect.ownKeys」を使用して、
オブジェクトの全ての値を対象に抽出する処理を100万回実行し、パフォーマンスを計測するサンプルコードとなります。

<script>

    // 実行回数
    const times = 1_000_000;

    // 空白を埋めるだけの関数
    function spacePadding(val, n = 8) {
        for (; val.length < n; val += ' ');
        return val;
    }

    // 計測結果を表示
    const benchmark = (name, start, end) => {
        let report = (end - start).toPrecision(3);
        // 表示を見やすくするため関数名に空白を埋める
        name = spacePadding(name)
        console.log(`実行回数:${times}回 関数名:${name} 実行時間:${report}(ms)`);
    }

    const obj = { a: 1, b: 2, c: 3 }

    // 計測
    start = performance.now();

    for (let i = 0; i < times; ++i) {
        for (let i of Object.keys(obj)) { }
    }

    end = performance.now();

    benchmark('Object.keys', start, end);

    // 計測
    start = performance.now();

    for (let i = 0; i < times; ++i) {
        for (let i of Object.getOwnPropertyNames(obj)) { }
    }

    end = performance.now();

    benchmark('Object.getOwnPropertyNames', start, end);

    // 計測
    start = performance.now();

    for (let i = 0; i < times; ++i) {
        for (let i of Reflect.ownKeys(obj)) { }
    }

    end = performance.now();

    benchmark('Reflect.ownKeys', start, end);

</script>

実行結果(chrome 108.0.5359.125)

<1回目>
実行回数:1000000回 関数名:Object.keys 実行時間:23.6(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Object.getOwnPropertyNames 実行時間:19.3(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Reflect.ownKeys 実行時間:189(ms)

<2回目>
実行回数:1000000回 関数名:Object.keys 実行時間:25.1(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Object.getOwnPropertyNames 実行時間:19.1(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Reflect.ownKeys 実行時間:189(ms)

<3回目>
実行回数:1000000回 関数名:Object.keys 実行時間:21.1(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Object.getOwnPropertyNames 実行時間:17.1(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Reflect.ownKeys 実行時間:156(ms)

「Object.getOwnPropertyNames」を使用するのが、一番速いという結果になりました。

firefox107.0の場合も、「Object.getOwnPropertyNames」を使用するのが良さそうという結果になりました。

<1回目>
実行回数:1000000回 関数名:Object.keys 実行時間:135(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Object.getOwnPropertyNames 実行時間:128(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Reflect.ownKeys 実行時間:234(ms)
​
<2回目>
実行回数:1000000回 関数名:Object.keys 実行時間:122(ms) 
実行回数:1000000回 関数名:Object.getOwnPropertyNames 実行時間:118(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Reflect.ownKeys 実行時間:155(ms)

​<3回目>
実行回数:1000000回 関数名:Object.keys 実行時間:206(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Object.getOwnPropertyNames 実行時間:142(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Reflect.ownKeys 実行時間:176(ms)

safari(15.5)でも、「Object.getOwnPropertyNames」が良さそうです。

実行回数:1000000回 関数名:Object.keys 実行時間:66.0(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Object.getOwnPropertyNames 実行時間:24.0(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Reflect.ownKeys 実行時間:223(ms)

サイズを大きくして測定

オブジェクトのサイズを大きくして測定しても、結果はブラウザによっては「Object.keys」が速くなります。

const obj = { a:1,b:2,c:3,d:4,e:5,f:6,g:7,h:8,i:9,j:10,k:11,l:12,m:13,n:14,o:15,p:16,q:17,r:18,s:19,t:20,u:21,v:22,w:23,x:24,y:25,z:26 }

実行結果

<chrome>
実行回数:1000000回 関数名:Object.keys 実行時間:51.5(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Object.getOwnPropertyNames 実行時間:47.0(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Reflect.ownKeys 実行時間:824(ms)

<firefox>
実行回数:1000000回 関数名:Object.keys 実行時間:754(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Object.getOwnPropertyNames 実行時間:771(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Reflect.ownKeys 実行時間:952(ms)

<safari>
実行回数:1000000回 関数名:Object.keys 実行時間:292(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Object.getOwnPropertyNames 実行時間:299(ms)
実行回数:1000000回 関数名:Reflect.ownKeys 実行時間:1.163+3(ms)