centos8でASP.NET Core環境を構築する
- 作成日 2021.03.02
- 更新日 2021.04.26
- ASP.NET Core centos8
- ASP.NET Core, centos8

centos8でASP.NET Core環境を構築するまでの手順を記述してます。CentOSのバージョンはStream release 8なります。
環境
- OS CentOS Stream release 8
- dotnet 5.0.103
.NETインストール
.netをインストールします。
sudo yum install dotnet-sdk-5.0
ランタイムもインストールします。
sudo yum install aspnetcore-runtime-5.0
バージョンを確認してみます。
dotnet --version
<出力結果>
5.0.102
プロジェクト作成
適当なフォルダに、以下のコマンドでasp.netプロジェクト(razor)を作成してみます。
dotnet new webapp -o RazorApp
firewallも設定しておきます。
sudo firewall-cmd --add-port=5000/tcp --zone=public --permanent
sudo firewall-cmd --add-port=5001/tcp --zone=public --permanent
sudo firewall-cmd --reload
プロジェクトに移動して起動してみます。
cd RazorApp
dotnet watch run
※自分のcentos8はGUIがないので、外部からのアクセスを可能にしておきます。
「RazorApp/Properties」配下の「launchSettings.json」にある「applicationUrl」を以下のように編集してます。
"RazorApp": {
"applicationUrl": "https://*:5001;http://*:5000",
}
ブラウザから http://プライベートIP or サーバーアドレス:5000 にアクセスすると、以下の画面が表示されます。

-
前の記事
SourceTreeでコミットメッセージを検索して表示する 2021.03.01
-
次の記事
javascript 正規表現を使ってメールアドレスチェックを行う 2021.03.02
コメントを書く