CentOs8にサーバ管理ツール「Cockpit」をインストールする手順

linuxのwebのサーバー管理ツール「Cockpit」をcentos8にインストールする手順です。インストール作業は、かなり簡単に終わります。
環境
- OS CentOS Linux release 8.0.1905 (Core)
- Cockpit 185.1.
Cockpitインストール
インストールを行います。
1 |
sudo dnf -y install cockpit |
PC起動時に自動で起動するように設定を行います。
1 |
sudo systemctl enable --now cockpit.socket |
firewallの設定を行います。リロードしないと設定が反映されないのでリロードして下さい。
1 2 |
sudo firewall-cmd --add-service=cockpit --permanent sudo firewall-cmd --reload |
Cockpit起動
ブラウザから https://プライベートIP:9090にアクセスすると下記の画面が表示されると思います。

centos8のユーザーとパスワードでログインします。

ログインすると下記の画面が表示され、CPUの使用率や Memoryの使用量などが表示されていることが確認できます。

UIもシンプルで、使いやすい印象です。
-
前の記事
「Log Parser Studio」を使用してIISのLOGを解析する手順 2020.04.10
-
次の記事
Window10にグラフDB「Neo4j」をインストールする手順 2020.04.10
コメントを書く