AppleScript リストから指定した位置の値を取得する
- 作成日 2023.03.07
- AppleScript
- AppleScript

AppleScriptで、リストから指定した位置の値を取得する手順を記述してます。「item of」に位置と対象のリストを指定することで可能です。
環境
- OS macOS Monterey
- SHELL /bin/zsh
指定した位置の値を取得
リストから指定した位置の値を取得するには、「item of」を使用します。
item 位置 of リスト
実際に、以下のコードで「test.scpt」というファイル名で作成して、3番目の値を取得してみます。
set l to {1, 2, 8}
item 3 of l
実行してみます。
osascript test.scpt
実行結果

取得されていることが確認できます。
入れ子
入れ子になったリストからも取得可能です。
set l to {{1, 2, 3},{4, 5, 6},{7, 8, 9}}
item 3 of l
実行結果

-
前の記事
kotlin エラー「error: the floating-point literal does not conform to the expected type Float」の解決方法 2023.03.07
-
次の記事
Android Studio 設定を開くショートカットキー 2023.03.07
コメントを書く