Ruby 偶数・奇数を判定する
Rubyで、偶数・奇数を判定するソースコードを記述してます。数値に「even?」を使用すると偶数なら「true」が奇数であれば「false」が返るので、それを利用します。「odd?」を使用すると判定結果は逆になります。
環境
- OS windows11 home
- ruby 3.1.3p185
整数であるかを判定
偶数・奇数を判定するには、 「even?」メソッドを使用します。
数値.even?
※偶数であれば「true」が返ります。奇数であれば「false」が返ります。
実際に、判定してみます。
p 1.even? # false
p 2.even? # true
p 3.even? # false
p 0.even? # true
判定されていることが確認できます。
少数を使用
少数に使用するとエラーとなります。
1.1.even?
undefined method `even?' for 1.1:Float (NoMethodError)
odd
奇数であれば「true」と判定する場合は「odd」を使用します。
p 1.odd? # true
p 2.odd? # false
p 3.odd? # true
p 0.odd? # false
こちらも少数にするとエラーが発生します。
1.1.odd?
undefined method `odd?' for 1.1:Float (NoMethodError)
メソッドを作成
以下のような「2」で割った結果を条件にしたメソッドを作成して、判定することもできます。
def isEven(x)
if x % 2 == 0 then
return true
else
return false
end
end
p isEven(1) # false
p isEven(2) # true
p isEven(3) # false
p isEven(0) # true
-
前の記事
javascript 配列にある要素が別の配列にある要素に含まれているかを判定する 2022.12.22
-
次の記事
mongoDB mongoシェル上でファイルを削除する 2022.12.22
コメントを書く