Ruby クラスの簡単な使い方

  • 作成日 2021.08.25
  • 更新日 2022.08.08
  • Ruby
Ruby クラスの簡単な使い方

Rubyで、クラスの簡単な使い方を記述してます。rubyのバージョンは2.7.2を使用してます。

環境

  • OS windows10 pro 64bit
  • ruby 2.7.2p137

クラス作成

rubyは、以下の構文でクラスを作成することが可能です。

class クラス名
  処理
end

構文に従い、適当なクラスを作成してクラス内のメソッドを実行してみます。

class Hoge
  def foo
    p "Hello World"
  end
end

h = Hoge.new
h.foo
# "Hello World"

initialize

initializeを使用すると、インスタンス作成時に実行させた処理を実行することが可能です。

class Hoge
  def initialize
    p "Hello World"
  end
end

h = Hoge.new
# "Hello World"

引数を使用することも可能です。

class Hoge
  def initialize(str)
    p "#{str} World"
  end
end

h = Hoge.new('Hello')
# "Hello World"

インスタンス変数

変数の前に「@」をつけることで、インスタンス変数を作成することが可能です。

class Hoge

  def initialize
    @name = "mebee"
  end

  def foo
    p @name
  end

end

h = Hoge.new
h.foo
# "mebee"

継承

クラスを継承する場合は「<」を使用して継承を行います。

class Hoge

  def initialize
    @name = "mebee"
  end

  def foo
    p @name
  end

end

class Bar < Hoge

  def hello
    p "hello"
  end

end

b = Bar.new
b.foo
# "mebee"
b.hello
# "hello"