go言語 文字列を1文字ずつ取得する

go言語で、stringsパッケージのSplitを使用して、文字列を1文字ずつ取得するサンプルコードを記述してます。go言語のバージョンは1.15.4を使用してます。
環境
- OS windows10 pro 64bit
- go言語 1.15.4
Split使い方
Splitを使用すると、文字列を指定した文字で分割することが可能で、この区切り文字を空にすることで、1文字ずつ文字を取得することが可能です。
strings.Split(文字列, "区切り文字")
以下は、Splitを使って、文字列「ABCDDEF」から1文字ずつ取得して[]を付与して表示するサンプルコードとなります。
package main
import (
"fmt"
"strings"
)
func main() {
src := "ABCDDEF"
arr := strings.Split(src, "")
for _, str := range arr {
fmt.Printf("[%s]", str)
// [A][B][C][D][D][E][F]
}
}
-
前の記事
GitKrakenでクローンからプッシュまでを行う 2021.03.08
-
次の記事
React.js ライブラリ「akar-icons」を使って 丸みのあるアイコンを使用する 2021.03.08
コメントを書く