docker composeを使ってsugarcrmを構築する

docker composeを使ってオープンソースのCRMのsugarcrmを構築するまでの手順を記述してます。
環境
- OS CentOS Linux release 7.9.2009 (Core)
- docker 20.10.2
- docker-compose 1.25.4
docker-compose.ymlダウンロード
gitからダウンロードします。
1 |
git clone https://github.com/intelestream/sugarcrm-docker.git |
docker-compose.ymlの内容は以下の通りとなります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 |
sugarcrm: image: intelestream/sugarcrm:latest command: apache2-foreground links: - mysql_crm - elasticsearch_crm volumes: - .:/app ports: - "80:80" mysql_crm: image: mysql:5.6 ports: - "3307:3306" environment: - MYSQL_ROOT_PASSWORD=sugarcrm - MYSQL_USER=sugarcrm - MYSQL_PASSWORD=sugarcrm - MYSQL_DATABASE=sugarcrm volumes: - ./docker/config/mysql:/etc/mysql/conf.d - ./docker/data/mysql:/var/lib/mysql elasticsearch_crm: image: elasticsearch:1.4 ports: - "9200:9200" - "9300:9300" volumes: - ./docker/config/elasticsearch:/usr/share/elasticsearch/config phpmyadmin: image: phpmyadmin/phpmyadmin links: - mysql_crm ports: - 8181:80 environment: - PMA_HOST=mysql_crm - PMA_USER=sugarcrm - PMA_PASSWORD=sugarcrm |
環境構築
phpやDBの環境を構築します。
1 |
docker-compose up -d |
以下にアクセスして、phpの設定画面が表示されれば環境構築は完了です。
1 |
http://localhost/test.php |
sugarcrmインストール
こちらのサイトからダウンロードしてます。

ダウンロードしたコードを「www」配下に設置します。

ブラウザから http://プライベートIP or サーバーアドレスにアクセスするとインストールが開始されます。
「Next」をクリックします

「Next」をクリックします

「Next」をクリックします。ここでパーミッションの問題でエラーが発生しました。とりあえず自分は、755に変更してみました。
1 |
sudo chmod -R 777 www |
「Next」をクリックします

DB : sugarcrm
HOST : sugarcrm-docker_mysql_crm_1
USER : sugarcrm
PASS : sugarcrm
として「Next」をクリックします

管理者のパスワードの設定です。

「Install」をクリックするとインストールが開始されます。

sugarcrm開始
さきほど作成したユーザーとパスワードでログインします。

あとは初期設定をすすめていけば使用できるようになります。

-
前の記事
mac TablePlusを使用する 2021.02.10
-
次の記事
javascript 文字列を置換する 2021.02.11
コメントを書く