dockerを使って「Apache Drill」を使用してみる
- 2020.10.02
- Apache Drill docker
- Apache Drill, docker

dockerを利用してオープンソースのSQL クエリ エンジン「Apache Drill」を使用するまでの手順を記述してます。
環境
- OS CentOS Linux release 7.8.2003 (Core)
- docker 19.03.12
docker実行
以下のコマンドを実行して起動します。
1 |
docker run -i --name drill-1.17.0 -p 8047:8047 -t apache/drill:1.17.0 /bin/bash |
起動すれば、以下が表示されます。
1 2 3 4 |
Status: Downloaded newer image for apache/drill:1.17.0 Apache Drill 1.17.0 "The only truly happy people are children, the creative minority and Drill users." apache drill> |
ブラウザから http://プライベートIP or サーバーアドレス:8047にアクセスすると、webからアクセスすることが可能です。

右上にある「Query」をクリックして、クエリを実行してみます。

sample クエリを実行してみます。
実行は「ctrl + ENTER」で可能です。

実行結果です。

右上にある「Profiles」をクリックすると、実行したクエリを確認することが可能です。

webGUIで、利用できるので使用感はとてもいい印象でした。
-
前の記事
javascript 文字列のエスケープ(escape)を行う 2020.10.02
-
次の記事
javascript オブジェクトのプロパティ値を変数を利用する 2020.10.02
コメントを書く