dockerを使ってRavenDBを実行する

dockerを使って軽量なのnosqlである「RavenDB」を実行するまでの手順を記述してます。
環境
- OS centos7.7.1908
- docker 19.03.8
- docker-compose 1.25.4
RavenDB実行
以下のコマンドを実行するだけで利用可能です。
1 |
docker run -p 8080:8080 ravendb/ravendb |

firewallが設定されている場合は、8080番ポートを開放しておきます。
1 2 |
sudo firewall-cmd --add-port=8080/tcp --zone=public --permanent sudo firewall-cmd --reload |
RavenDB起動
ブラウザから http://プライベートIP or サーバーアドレス:8080 にアクセスします。
ライセンスを最後まで見て「Accept」をクリックします。

証明書がないので、右の「Unsecure」をクリックします。

IPアドレスを設定して、チェックをして「Next」をクリックします。

「Restart server」をクリックします。
クリックしたらブラウザ上でリロードしてください。

Raven Studioが表示されます。

DB作成
DBを作成してみます。「Databases」をクリックします。

「New database」をクリックします。

任意のnameを設定して「Create」をクリクします

DBが作成されていることが確認できます。

-
前の記事
javascript canvasタグに円や半円を描画する 2020.09.29
-
次の記事
javascript うるう年を判定する 2020.09.29
コメントを書く