docker-composeを使ってアクセス解析ツール「matomo(piwik)」を構築する手順
- 2020.07.14
- docker matomo
- docker compose, matomo

docker-composeを使ってアクセス解析ツールである「matomo(piwik)」を構築する手順を記述してます。
環境
- OS CentOS Linux release 7.7.1908 (Core)
- docker 19.03.8
- docker-compose 1.25.4
docker-compose.yml作成
cloneしてdocker-compose.ymlを作成します。
1 |
git clone https://github.com/bitnami/bitnami-docker-matomo.git |
docker-compose.ymlがある場所に移動します。
1 |
cd bitnami-docker-matomo |
ymlの中身は下記となります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 |
version: '2' services: mariadb: image: 'docker.io/bitnami/mariadb:10.3-debian-10' environment: - MARIADB_USER=bn_matomo - MARIADB_DATABASE=bitnami_matomo - ALLOW_EMPTY_PASSWORD=yes - MARIADB_EXTRA_FLAGS=--max_allowed_packet=64MB volumes: - 'mariadb_data:/bitnami' matomo: image: 'docker.io/bitnami/matomo:3-debian-10' environment: - MARIADB_HOST=mariadb - MARIADB_PORT_NUMBER=3306 - MATOMO_DATABASE_USER=bn_matomo - MATOMO_DATABASE_NAME=bitnami_matomo - ALLOW_EMPTY_PASSWORD=yes ports: - '80:80' - '443:443' depends_on: - mariadb volumes: - 'matomo_data:/bitnami' volumes: mariadb_data: driver: local matomo_data: driver: local |
実行
firewallを先に設定しておきます。
1 2 |
sudo firewall-cmd --add-port=80/tcp --zone=public --permanent sudo firewall-cmd --reload |
実行します。
1 |
docker-compose up -d |
matomo設定
ブラウザから https://プライベートIP or サーバーアドレス にアクセスします。
User/bitnamiでログイン可能です。

ログインできることが確認できれば、構築は完了です。

-
前の記事
React.js ライブラリ「react-select-search」を使って軽量の選択式のコンポーネントを利用する 2020.07.14
-
次の記事
CentOs8 ICMPタイプのポートをfirewallで設定する 2020.07.14
コメントを書く