CentOS8 タイムゾーンを変更する方法

centos8でインストール時に設定されているタイムゾーンを変更する方法を記述してます。
環境
- OS CentOS Linux release 8.0.1905 (Core)
タイムゾーン確認
デフォルトだとAmerica/New_Yorkになっている。
timedatectl
<出力結果>
Local time: 土 2020-05-23 06:02:10 EDT
Universal time: 土 2020-05-23 10:02:10 UTC
RTC time: 木 2020-05-21 23:21:17
Time zone: America/New_York (EDT, -0400)
System clock synchronized: yes
NTP service: active
RTC in local TZ: no
タイムゾーン変更
日本時間に変更する場合は「Asia/Tokyo」に設定します。
sudo timedatectl set-timezone Asia/Tokyo
変更されたことが確認できます。
timedatectl
<出力結果>
Local time: 土 2020-05-23 19:03:25 JST
Universal time: 土 2020-05-23 10:03:25 UTC
RTC time: 木 2020-05-21 23:22:32
Time zone: Asia/Tokyo (JST, +0900)
System clock synchronized: yes
NTP service: active
RTC in local TZ: no
タイムゾーンとして設定できるリストは下記で確認できます。
timedatectl list-timezones
-
前の記事
React.js 「http-proxy-middleware」利用時にDEPTH_ZERO_SELF_SIGNED_CERTが発生した場合の対応方法 2020.05.24
-
次の記事
TensorFlow Illegal instruction (コアダンプ)が発生する原因と対応方法 2020.05.25
コメントを書く