CentOs8にRubyをインストール
何かと必要なので、RubyをCentOs8環境にインストールしておく
目次
CentOs8バージョン
#cat /etc/centos-release
CentOS Linux release 8.0.1905 (Core)
rbenvインストール
rubyのversion管理であるrbenvのインストールを行う
## rootで作業
su
## gitがなければインストール
yum install -y git
## rbenvのパッケージのダウンロード(リポジトリをクローンする)
git clone https://github.com/sstephenson/rbenv.git ~/.rbenv
※homeディレクトリ配下にダウンロード
## rbenvのパスを通す
echo 'export PATH="$HOME/.rbenv/bin:$PATH"' >> ~/.bash_profile
## initを実行
~/.rbenv/bin/rbenv init
<出力結果>
# Load rbenv automatically by appending
# the following to ~/.bash_profile:
eval "$(rbenv init -)"
## .bash_profileに追加
echo 'eval "$(rbenv init -)"' >> ~/.bash_profile
## exec
exec $SHELL -l
## rbenvスクリプトの動作確認
type rbenv
<出力結果>
rbenv は関数です or rbenv is a function
## バージョン確認
rbenv -v
<出力結果>
rbenv 1.1.2-4-g577f046
ruby-build インストール
rbenvのプラグイン であるruby-buildもインストールしておく
## インストール
git clone https://github.com/rbenv/ruby-build.git ~/.rbenv/plugins/ruby-build
## 追加コマンド確認
ls ~/.rbenv/plugins/ruby-build/bin
<出力結果>
rbenv-install rbenv-uninstall ruby-build
Rubyインストール
## 依存パッケージのインストール
yum install -y gcc openssl-devel readline-devel zlib-devel
## インストールできるバージョンの確認
rbenv install -l
<出力結果>
Available versions:
1.8.5-p52
1.8.5-p113
1.8.5-p114
1.8.5-p115
1.8.5-p23
.
.
## 2.6.5が最新だったので2.6.5をインストールする
rbenv install 2.6.5
## システム内全体で有効にするRubyのバージョンを設定
rbenv global 2.6.5
ディレクトリ内ののみの場合は
rbenv local 2.6.5
## 確認
ruby -v
<出力結果>
ruby 2.6.5p114 (2019-10-01 revision 67812) [x86_64-linux]
Hello Worldしてみる
## ソースコード作成
vi hello.rb
<編集>
puts "hello world!"
## 実行
ruby hello.rb
<出力結果>
hello world!
Gemアップデート
gemが古い場合もあるため、アップデートしておく
## バージョン確認
gem -v
<出力結果>
3.0.3
## アップデート
gem update --system
<出力結果>
RubyGems system software updated
## バージョン確認
gem -v
<出力結果>
3.0.6
3.0.3から3.0.6にアップデートされた
アンイストール方法
ちなみに、アンイストールは下記のコマンドで可能
## アンイストール
rbenv uninstall 2.6.5
-
前の記事
windows10 electron-vueをインストールする 2019.10.21
-
次の記事
kong kongaを利用して APIの登録方法 2019.10.22
コメントを書く