kotlin 「if」文を使用する

kotlin 「if」文を使用する

kotlinで、「if」文を使用する手順を記述してます。「if」文を使用すると条件により処理を分岐することができます。ここでは、実際に実行した結果を掲載してます。

環境

  • OS windows11 home
  • java 19.0.1
  • kotlin 1.7.20-release-201

手順

kotlinで「if」文は、以下の構文で使用することが可能です。

if (条件式) {
    処理
} else if (条件式2) {
    処理
} else {
    どの条件にも一致しない場合
}

実際に、使用してみます。

fun main() {

    var n = 90

    if (n >= 80){
        println("80以上") // 80以上
    } else if (n >= 50) {
        println("79~50の間です")
    } else {
        println("上記以外")
    }

}

「n」は90で80以上なので「80以上」と表示されます。

「n」を70にすると「80~50の間です」と表示され、「40」だと「上記以外」と表示されます。

優先順位

条件式は、記述されている順番通りに実行されます。

fun main() {

    var n = 70

    if (n >= 80){
        println("80以上")
    } else if (n >= 50) {
        println("79~50の間です") // 80~50の間です
    } else if (n == 70) {
        println("70です") // 先に条件 n >= 50が満たされる
    } else {
        println("上記以外")
    }    

}

「n」が70のときに、「70です」を表示したい場合は、以下のように「if」文の中に、更に条件を追加します。

fun main() {

    var n = 70

    if (n >= 80){
        println("80以上")
    } else if (n >= 50) {
        if (n == 70) {
            println("70です") // 70です
        } else{
            println("70以外で79~50の間です")
        }
    } else {
        println("上記以外")
    }    

}