go言語 文字列内の指定した文字列をカウントする

go言語で、stringsパッケージのCountを使用して、文字列内の指定した文字列をカウントするサンプルコードを記述してます。go言語のバージョンは1.15.4を使用してます。
環境
- OS windows10 pro 64bit
- go言語 1.15.4
Count使い方
Countを使用すると、文字列内の指定した文字列をカウントすることが可能です。
1 2 3 |
strings.Count(文字列, カウントしたい文字列) // 存在しなければ「0」が返ります |
以下は、Countを使って、文字列「Lorem ipsum dolor sit amet」内に指定した文字をカウントして表示するサンプルコードとなります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 |
package main import ( "fmt" "strings" ) func main() { str := "Lorem ipsum dolor sit amet" fmt.Println(strings.Count(str, "m")) // 3 fmt.Println(strings.Count(str, " ")) // 4 fmt.Println(strings.Count(str, "L")) // 1 fmt.Println(strings.Count(str, "l")) // 1 fmt.Println(strings.Count(str, "Lorem")) // 1 fmt.Println(strings.Count(str, "z")) // 0 } |
-
前の記事
ASP.NET Core Razor Pagesをスキャフォールディングを実行する 2021.04.02
-
次の記事
rails6 バリデーション重複チェックを大文字・小文字を区別せずにチェックする 2021.04.03
コメントを書く