Postfix 設定を確認する方法

postfixがうまく動かなった時等に、現在の設定を確認する方法を記述してます。
環境
- OS CentOS Linux release 7.7.1908 (Core)
- Postfix 2.10.1
- サーバー さくらのクラウド
設定確認方法
下記のコマンドを実行すると、現在の設定が確認できます。
設定が間違っているパラメーターがあった場合は、一覧には表示されないので、何かしらのミスがあります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
postconf -n <出力結果> alias_database = hash:/etc/aliases alias_maps = hash:/etc/aliases command_directory = /usr/sbin config_directory = /etc/postfix daemon_directory = /usr/libexec/postfix data_directory = /var/lib/postfix debug_peer_level = 2 debugger_command = PATH=/bin:/usr/bin:/usr/local/bin:/usr/X11R6/bin ddd $daemon_directory/$process_name $process_id & sleep 5 home_mailbox = Maildir/ html_directory = no inet_interfaces = all inet_protocols = all local_recipient_maps = . . . |
/etc/postfix/main.cfの文法チェックは下記で可能です。
1 |
postfix check |
-
前の記事
dovecot(ダブコット)のバージョン確認方法 2020.07.16
-
次の記事
windows10 Pelicanをインストールして使用する 2020.07.16
コメントを書く