windows11 Rustをインストールする
windows11にrustをインストールして、実行できるまでの手順を記載してます。
環境
- OS windows11 home 64bit
Rustダウンロード
こちらのサイトからダウンロードします。
自分は64bit環境なので64-bitをダウンロードしました
「rustup-init.exe」がインストールされます。
Rustインストール
ダウンロードした「rustup-init.exe」をダブルクリックして実行します。
コマンドプロンプトが起動するので、「1」と入力してENTERキーを押下します。
※Visual Studio のインストーラーが起動します。
次に各種ツールをインストールします。ここでは「default」の「1」を選択してます。
インストールが完了したのでENTERキーを押下して終了します。
次に、書いてある通り「%USERPROFILE%.cargo\bin」をPATHに通しておきます。
※環境変数へのアクセス方法は、すぐに下に記述してます。
ちなみに「環境変数」へのアクセスは「window」キーを押して「env」と入力すれば、すぐにアクセスできます。
「Hello World」してみる
hello.rsという名前で、下記のコードで編集します。
fn main() {
println!("Hello World")
}
コンパイルします。
rustc hello.rs
実行してみます。
.\hello.exe
<出力結果>
Hello World
これでインストールは完了となります。
-
前の記事
windows11 システム環境変数へアクセスするショートカットキー 2022.07.19
-
次の記事
javascript onclickに複数のイベントを登録する 2022.07.20
コメントを書く