Linux データを先頭から行数を指定して表示する

Linuxで、データを先頭から行数を指定して表示する手順を記述してます。
環境
- OS Rocky Linux release 8.4 (Green Obsidian)
- shell: /bin/bash
先頭から行数を指定して表示
先頭から行数を指定して表示するには、「head」コマンドの「-n」オプションを使用します。
以下のファイルを、行数を指定して表示してみます。
cat hoge.txt
<出力結果>
111
222
333
444
555
666
777
888
999
101010
「head」コマンドで3行だけを表示します。
head -n 3 hoge.txt
<出力結果>
111
222
333
指定しないと10行表示されます。
head hoge.txt
<出力結果>
111
222
333
444
555
666
777
888
999
101010
また、複数のファイルを指定すると、ファイル名も表示されます。
head -n 3 *.txt
<出力結果>
==> foo.txt <==
aaa
bbb
ccc
==> hoge.txt <==
111
222
333
-
前の記事
python mysqlでdeleteを実行してデータを削除する 2022.07.15
-
次の記事
javascript iframe内でフォーカスされている要素を取得する 2022.07.15
コメントを書く