Linux dateコマンドでN日後の日付を取得する
Linuxで、dateコマンドでN日後の日付を取得する手順を記述してます。
環境
- OS Rocky Linux release 8.4 (Green Obsidian)
- shell: /bin/bash
手順
dateコマンドでN日後の日付を取得するには、「date」コマンドのオプション「-d」を使用します。
例えば、1日後の日付を取る場合は以下となります。
※本日は2021年9月30日とします。
$ date -d '1 days'
2021年 10月 1日 金曜日 09:10:48 JST
1日後であれば、以下のようにしても同じです。
$ date -d tomorrow
長くなるだけですが、オプション「-d」を「–date」ともできます。
$ date --date tomorrow
7日後だと、
$ date -d '7 days'
2021年 10月 7日 木曜日 09:15:50 JST
となります。
フォーマットを指定する場合は、以下のようにします。
$ date "+%Y/%m/%d-%H:%M:%S" -d '7 days'
2021/10/07-09:18:54
年月日だけ取得する場合は、フォーマットを年月日だけにします。
$ date "+%Y/%m/%d" -d "7 days"
2021/10/07
月を指定
月を指定することも可能です。
$ date -d '1 month 7 day'
2021年 11月 6日 土曜日 09:36:49 JST
N日前
逆にN日前の日付を取得する場合は「ago」とします。
$ date -d '7 days ago'
2021年 9月 23日 木曜日 09:16:18 JST
もしくは、agoを使わずにマイナスを使用します。
$ date -d '-7 days'
-
前の記事
javascript lodashを使って指定した回数以上、関数を実行させない 2021.09.30
-
次の記事
php chunk_splitで文字列を指定した長さに分割する 2021.09.30
コメントを書く