コマンドプロンプト デフラグを複数回連続して実行しておく

コマンドプロンプトでデフラグを複数回連続して実行しておく手順を記述してます。
環境
- OS windows10 pro 64bit
手順
デフラグを複数回連続して実行するには、「for」コマンドでループさせることで可能です。
例えば3回実行する場合は、以下のようになります。
※コマンドプロンプトは、管理者として起動する必要があります。
> for /l %I in (1,1,3) do defrag C: -f
<出力結果>
C:\Windows\system32>defrag C: -f
OS (C:) の 最適化 を起動しています...
最適化前のレポート:
ボリューム情報:
ボリューム サイズ = 235.78 GB
空き領域 = 186.53 GB
断片化された領域の合計 = 0%
空き領域の最大サイズ = 186.50 GB
注意: 64 MB よりも大きいファイルの断片は、断片化の統計情報には含まれません。
操作は正常に終了しました。
Post Defragmentation Report:
ボリューム情報:
ボリューム サイズ = 235.78 GB
空き領域 = 186.53 GB
断片化された領域の合計 = 0%
空き領域の最大サイズ = 186.50 GB
注意: 64 MB よりも大きいファイルの断片は、断片化の統計情報には含まれません。
C:\Windows\system32>defrag C: -f
OS (C:) の 最適化 を起動しています...
空き時間などに実行しておくと便利です。
-
前の記事
MySQL エラー「Error Code: 1146. Table ‘xxx’ doesn’t exist」が発生した場合の対処法 2022.03.25
-
次の記事
javascript リアルタイムに時刻を表示する 2022.03.26
コメントを書く