windows ファイル名を指定して実行
- 作成日 2019.09.07
- 更新日 2020.07.20
- windows

[Windowsキー] + [R] ファイル名を指定して実行で利用できるコマンド一覧。windowsユーザーなら覚えてると、作業効率がよく、またどの言語のOSでも利用可能なため便利
よく使うコマンド一覧
プログラム名 | コマンド |
エクスプローラ | explorer |
Word | winword |
Excel | excel |
PowerPoint | powerpnt |
Microsoft Update | wupdmgr |
レジストリエディタ | regedit |
システムのプロパティ | sysdm.cpl |
コマンドプロンプト | cmd |
アプリケーションの追加と削除 | appwiz.cpl |
コントロールパネル | control |
コンピュータの管理 | compmgmt.msc |
ネットワーク接続 | ncpa.cpl |
Windowsファイアウォール | firewall.cpl |
電源オプション | powercfg.cpl |
デバイスマネージャー | devmgmt.msc |
管理ツール | control admintools |
デバイスとプリンター | control printers |
メモ帳 | notepad |
Windows タスク マネージャー | taskmgr |
追加
PATHを通すと更に便利になる
場所はどこでも問題ないですが、今回は Dドライブ直下に「short」 というフォルダを作成

sysdm.cpl でシステムのプロパティを開く

詳細設定タブから[環境変数]ボタンをクリック

変数Pathを選択して編集をクリック

今回はDドライブ直下に「short」というフォルダを作成したので、参照から選択

あとは、作成した[short]フォルダにショートカットを作成し、実行したい名前にしてあげれば完了

例えば、sakuraエディタを開きたい場合は、下記のように入力


sakuraエディタが開きます
-
前の記事
Fedora Workstationにphpをインストール 2019.09.07
-
次の記事
knowledgeとRocket.chatをwebhookで連携 2019.09.08
コメントを書く