python openpyxlを使ってEXCELのセル内の文字列の色を変更する

pythonで、ライブラリopenpyxlのstyles.fonts.Fontを使用して、EXCELのセル内の文字列の色を変更するサンプルコードを記述してます。pythonのバージョンは3.8.5を使用してます。
環境
- OS windows10 pro 64bit
- python 3.8.5
styles.fonts.Font使い方
styles.fonts.Fontを使用すると、EXCELのセル内の文字列の色を変更することが可能です。
openpyxlをインストールされていない方は、pipでインストールします。
1 2 3 4 |
pip install openpyxl <出力結果> Successfully installed et-xmlfile-1.0.1 jdcal-1.4.1 openpyxl-3.0.5 |
styles.fonts.Font使い方
1 2 3 4 |
import openpyxl # A2のフォントカラーを変更 ws["A2"].font = openpyxl.styles.fonts.Font(color='3db70f') |
以下は、openpyxlのstyles.fonts.Fontを使用して、EXCELのA1~E5に値を挿入してフォントカラーを指定するサンプルコードとなります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 |
import openpyxl wb = openpyxl.Workbook() ws = wb.active # シート名を設定 ws.title = "sheet1" # A1 ~ E5までの文字列に色をつける for rows in ws['A1':'E5']: for cell in rows: cell.value = 'mebee' cell.font = openpyxl.styles.fonts.Font(color='3db70f') # 任意の名称で保存 wb.save('test.xlsx') |
実行結果

-
前の記事
gitlab リリース機能を使用する 2021.04.06
-
次の記事
javascript removeChildでノードを削除する 2021.04.07
コメントを書く