python フォルダとファイルの存在チェックを行う

pythonで、os.path.exists関数を使って、フォルダとファイルの存在チェックを行うサンプルコードを記述してます。pythonのバージョンは3.8.5を使用してます。
環境
- OS windows10 pro 64bit
- python 3.8.5
フォルダとファイルの存在チェック移動
os.path.exists関数を使用すれば、フォルダとファイルの存在チェックを行うことが可能です。
フォルダ構成

存在チェックコード
import os
print(os.path.exists('hoge.txt'))
# True
print(os.path.exists('foo.txt'))
# False
print(os.path.exists('hoge'))
# True
print(os.path.exists('foo'))
# False
ファイルの存在チェックを行うには「os.path.isfile」を、フォルダの存在チェックを行うには「os.path.isdir」使用することも可能です。
import os
print(os.path.isfile('hoge.txt'))
# True
print(os.path.isfile('foo.txt'))
# False
print(os.path.isdir('hoge'))
# True
print(os.path.isdir('foo'))
# False
pathlibモジュール
pathlibというモジュールを使用しても、フォルダとファイルの存在チェックを行うことが可能です。
import pathlib
p = pathlib.Path('hoge.txt')
print( p.exists() )
# True
p = pathlib.Path('foo.txt')
print( p.exists() )
# False
p = pathlib.Path('hoge')
print( p.exists() )
# True
p = pathlib.Path('foo')
print( p.exists() )
# False
-
前の記事
php 配列を文字列にする「join」と「implode」のパフォーマンスの計測する 2021.02.04
-
次の記事
SQL Server Management Studio 背景色を変更する 2021.02.05
コメントを書く