centos7 docker composeを利用してoctober cmsを構築するまでの手順
- 2020.10.13
- docker october cms
- docker compose, october cms

LaravelベースのCMS「october cms」をdocker composeを使って、構築するまでの手順。
環境
- OS CentOS Linux release 7.7.1908 (Core)
- docker 19.03.8
- docker-compose 1.25.4
docker-compose.yml作成
下記の内容でymlファイルを作成します。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
version: '2.2' services: web: image: aspendigital/octobercms:latest ports: - 80:80 environment: - DB_TYPE=mysql - DB_HOST=mysql #DB_HOST should match the service name of the database container - DB_DATABASE=octobercms - DB_USERNAME=root - DB_PASSWORD=root mysql: image: mysql:5.7 ports: - 3306:3306 environment: - MYSQL_ROOT_PASSWORD=root - MYSQL_DATABASE=octobercms |
実行
firewallを先に設定しておきます。
1 2 |
sudo firewall-cmd --add-port=80/tcp --zone=public --permanent sudo firewall-cmd --reload |
実行します。
1 2 |
docker-compose up -d docker-compose exec web php artisan october:up |
october cms設定
ブラウザから http://プライベートIP or サーバーアドレスにアクセスするとデモページが表示されます。

ブラウザから http://プライベートIP or サーバーアドレス/backendにアクセスして管理画面にログインします。
admin/adminでログイン可能です。

以下はログイン後の画面となります。

october cms日本語化
日本語化を行います。
右上にあるアイコンから「Back-end preferences」をクリックします。

localに「日本語」。Timezonに(UTC +9:00 Asia Tokyo)を選択します。

日本語化されていることが確認できます。

-
前の記事
javascript クラスを作成してみる 2020.10.12
-
次の記事
javascript **を使用して累乗を計算する 2020.10.13
コメントを書く