mac apacheをインストールする手順

macでwebサーバー「apache」を利用するまでの手順を記述してます。macにはapacheは標準でインストールされているようです。
環境
ProductName: Mac OS X
ProductVersion: 10.14.6
BuildVersion: 18G4032
apacheバージョン確認
標準でインストールされているので、まずはバージョンを確認してみます。
1 2 3 |
httpd -v Server version: Apache/2.4.34 (Unix) Server built: Feb 22 2019 20:20:11 |
apache起動
apacheを起動してみます。
1 |
sudo apachectl start |
ブラウザから http://127.0.0.1 にアクセスすると「It works!」と表示されていれば起動は成功してます。

configファイルを確認してみます。
1 |
sudo vi /etc/apache2/httpd.conf |

デフォルトのドキュメントルートは、下記に設定されているようです。
1 |
DocumentRoot "/Library/WebServer/Documents" |
/Library/WebServer/Documentsにtest.htmlを作成して表示されるか確認してみます。
1 |
sudo vi /Library/WebServer/Documents/test.html |
編集内容は下記となります。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 |
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="UTF-8"> <title>サンプル</title> </head> <body> <p>テストページです</p> </body> </html> |
ブラウザから http://127.0.0.1 にアクセスして表示されいることを確認します。

apache停止と再起動
停止する場合は、下記のコマンドとなります。
1 |
sudo apachectl stop |
再起動は、下記です。
1 |
sudo apachectl restart |
-
前の記事
windows10 etherpad-liteの使い方 2020.08.21
-
次の記事
jquery children().lengthメソッドを使ってtableにある行数をカウントする 2020.08.22
コメントを書く