javascript 配列をliタグで表示する
- 2020.08.12
- javascript
- javascript

javascriptで、配列をliタグにしてフロントに表示するサンプルコードを記述してます。
環境
- OS windows10 pro 64bit
- Apache 2.4.43
※windows10にApacheのインストールはこちら
サンプルコード
pushメソッドでfor文を利用して、以下のコードでhtmlを生成して表示します。
1 2 3 |
for (var i=0; i<arr.length;i++){ text.push('<li>'+ arr[i] + '</li>'); } |
以下は、用意した配列をボタンをクリックするとliタグで表示するサンプルコードとなります。
※cssには「uikit」を使用してます。
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 |
<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>mebeeサンプル</title> <!-- UIkit CSS --> <link rel="stylesheet" href="https://cdn.jsdelivr.net/npm/uikit@3.5.5/dist/css/uikit.min.css" /> <!-- UIkit JS --> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/uikit@3.5.5/dist/js/uikit.min.js"></script> <script src="https://cdn.jsdelivr.net/npm/uikit@3.5.5/dist/js/uikit-icons.min.js"></script> </head> <style> .main { margin: 0 auto; margin-top: 200px; display: flex; flex-direction: column; align-items: center; font-size: 20px; } </style> <script> function change() { //適当な配列を用意 var arr = ["Red", "Green", "Blue", "white", "black"]; //配列をliタグにしてフロントに表示 var text = []; for (var i=0; i<arr.length;i++){ text.push('<li>'+ arr[i] + '</li>'); } //innerHTMLを使用して表示 var txt = document.getElementById("txt"); txt.innerHTML = text.join(''); } </script> <body> <div class="main"> <ul id="txt" class="uk-list uk-list-square"></ul> <p uk-margin> <button class="uk-button uk-button-danger" onclick="change()">配列を表示</button> </p> </div> </body> </html> |
配列がliタグで表示されいることが確認できます。

-
前の記事
javascript 文字列の文字数をカウントする 2020.08.12
-
次の記事
React.js ライブラリ「react-spectrum」をインストールしてカラフルなtext placeholdersを生成する 2020.08.12
コメントを書く