kotlin 符号を取得する

kotlinで、符号を取得する手順を記述してます。「Math.sign」に対象の数値を指定することで可能です。
環境
- OS windows11 home
- java 19.0.1
- kotlin 1.7.20-release-201
手順
符号を取得するには、「Math.sign」で可能です。
正なら「1」が、負であれば「-1」が、「0」であれば「0」が返ります。
Math.sign( 数値 )
実際に、使用してみます。
import kotlin.math.*
fun main() {
println( 10.sign ) // 1
println( -10.sign ) // -1
println( 0.sign ) // 0
println( -1.1.sign ) // -1.0
}
符号が取得されていることが確認できます。
-
前の記事
Oracle Database ユーザーがデフォルトで使用する表領域を変更する 2023.09.25
-
次の記事
sqlite Blob型の値を16進数表記に変換する 2023.09.26
コメントを書く