Vagrantを使ってCentOS9を構築する

Vagrantを利用してvirtualboxにCentOS9をインストールするまでの手順を記述してます。 Vagrantfileを編集して構築します。
環境
- OS windows10 pro
- Vagrant 2.2.7
- VirtualBox 6.1.14
※virtulBoxのインストールはこちら
※vagrantのインストールはこちら
Vagrantfile作成
まずは、「init」を実行して「Vagrantfile」を作成します。
vagrant init
Vagrantfile編集
作成された「Vagrantfile」に下記の内容で編集します。
ここでは
box : “boxomatic/centos-stream-9”
IP : 192.168.33.25
メモリ : 2048M
cpu : 2コア
で設定してます。
Vagrant.configure("2") do |config|
# box
config.vm.box = "boxomatic/centos-stream-9"
# IP
config.vm.network "private_network", ip: "192.168.33.25"
# メモリ/CPU
config.vm.provider "virtualbox" do |vb|
vb.memory = 2048
vb.cpus = 2
end
end
CentOs9起動
後はupコマンドを実行するだけです。
vagrant up
teratermから接続
設定したIPを指定してteratermからアクセスしてみます。
IPを指定して「OK」ボタンをクリックします。

ユーザー名 : vagrant
パスワード : vagrant
に設定して「OK」ボタンをクリックします。

ログインできることが確認できます。

-
前の記事
Google ドキュメント 変更履歴を開くショートカットキー 2023.03.16
-
次の記事
python エラー「IndexError: list index out of range」が発生した場合の対処法 2023.03.16
コメントを書く