Ruby 立方根を求める
Rubyで、平方根を求めるソースコードを記述してます。算術演算子「**」で分数3分の1を使用することで取得できます。結果の桁数を指定したい場合は「floor」などで切り捨てを実行します。
環境
- OS windows11 home
- ruby 3.1.3p185
立方根を求める
立方根を求めるには、算術演算子「**」で分数「3分の1」の累乗を計算します。
実際に、計算してみます。
p 8 ** (1 / 3.0) # 2.0
p 9 ** (1 / 3.0) # 2.080083823051904
p 27 ** (1 / 3.0) # 3.0
計算できていることが確認できます。
「4分の1」を使用すると4重根が計算できます。
p 8 ** (1 / 4.0) # 1.681792830507429
p 16 ** (1 / 4.0) # 2.0
cbrt
「cbrt」を使用して求めることもできます。
p Math.cbrt(8) # 2.0
p Math.cbrt(9) # 2.080083823051904
p Math.cbrt(27) # 3.0
結果を切り上げ・切り捨て
また、結果を桁数を指定して取得したい場合は、「ceil」や「floor」を使用します。
p 8 ** (1 / 4.0) # 1.681792830507429
# 少数3桁目で切り上げ
p (8 ** (1 / 4.0)).ceil(3) # 1.682
# 少数3桁目で切り捨て
p (8 ** (1 / 4.0)).floor(3) # 1.681
# 少数3桁目で四捨五入
p (8 ** (1 / 4.0)).round(3) # 1.681
-
前の記事
Ruby 素数であるかを判定する 2022.12.23
-
次の記事
ubuntu nautilusで親ディレクトリに移動するショートカットキー 2022.12.23
コメントを書く