MariaDB コマンドで接続時に表示されるメッセージを非表示にする
MariaDBで、コマンドで接続時に表示されるメッセージを非表示にする手順を記述してます。オプション「-s」を使用することで可能です。
環境
- OS Ubuntu 22.04
- MariaDB 10.10.2
手順
コマンドで接続時に表示されるメッセージを非表示にする場合は、オプション「-s」を使用します。
$ mysql -u root -p -s
実際に、「s」をつけて実行してみます。
$ mysql -u root -p -s
Enter password:
MariaDB [(none)]> exit
「-s」なしだと流れるメッセージが非表示になっていることが確認できます。
-
前の記事
mac 1つ後ろの文字を削除するショートカットキー 2022.12.07
-
次の記事
AppleScript ダイヤログを表示する 2022.12.07
コメントを書く