mac 使っているシェルを表示する

macで、コマンドを使用して、使っているシェルを表示する手順を記述してます。「echo $SHELL」を使用します。使用してるシェルを変えたい場合は「chsh -s シェル」で可能です。
環境
- OS macOS Monterey
- SHELL /bin/zsh
使っているシェルを表示
使っているシェルを表示するには、「 echo $SHELL 」を使用します。
% echo $SHELL
<出力結果>
/bin/zsh
デフォルトのbashシェルになってます。
また、利用できるシェルは以下で確認可能です。
% cat /etc/shells
<出力結果>
# List of acceptable shells for chpass(1).
# Ftpd will not allow users to connect who are not using
# one of these shells.
/bin/bash
/bin/csh
/bin/dash
/bin/ksh
/bin/sh
/bin/tcsh
/bin/zsh
シェル変更
シェルを変更する場合は、「chsh -s」を使用します。
「/bin/csh」に変更してみます。
% chsh -s /bin/csh
<出力結果>
Changing shell for admin.
Password for admin:
再ログインします。
% su ${USER}
シェルが変更されていることが確認できます。
% echo $SHELL
<出力結果>
/bin/csh
-
前の記事
Rust ベクタ(可変配列)に値を追加する 2022.11.16
-
次の記事
MariaDB クエリをターミナルからワンライナーで実行する 2022.11.16
コメントを書く