java Listにある値の数を取得する

javaで、Listにある値の数を取得する手順を記述してます。「size」を使用すれば取得することができます。「null」が含まれている場合は「null」もカウントされます。
環境
- OS windows11 home
- java 17.0.2
手順
Listにある値の数を取得するには、「size」を使用します。
List名.size()
実際に、使用してみます。
import java.util.ArrayList;
import java.util.List;
public class App {
public static void main(String[] args) throws Exception {
List<String> foo = new ArrayList<>();
// 値を追加
foo.add("aaa");
foo.add("bbb");
foo.add("ccc");
System.out.println(foo.size()); // 3
}
}
取得されていることが確認できます。
値に「null」が含まれていてもカウントされ、空の配列は「0」となります。
import java.util.ArrayList;
import java.util.List;
public class App {
public static void main(String[] args) throws Exception {
List<String> foo = new ArrayList<>();
// 値を追加
foo.add("aaa");
foo.add(null);
foo.add("ccc");
List<String> bar = new ArrayList<>();
System.out.println(foo.size()); // 3
System.out.println(bar.size()); // 0
}
}
-
前の記事
mongoDB 統計情報を表示して確認する 2022.11.01
-
次の記事
gmail メールを表示中に受信順に移動するショートカットキー 2022.11.01
コメントを書く