Linux dateコマンドで日付の先頭のゼロを削除する

Linuxで、dateコマンドで日付の先頭のゼロを削除する手順を記述してます。
環境
- OS Rocky Linux release 8.4 (Green Obsidian)
- shell: /bin/bash
手順
dateコマンドで日付の先頭のゼロを削除するには、「date」コマンドでフォーマット指定時に「 – (ハイフン) 」を使用します。
例えば、本日は2021年1月1日として、「01」を「1」と表示したい場合は、以下のようにします。
$ date "+%Y/%-m/%-d"
2021/1/1
スペースにしたい場合は、「 _ (アンダーバー)」を使用します。
$ date "+%Y/%_m/%_d"
2021/ 1/ 1
-
前の記事
MySQL 空間関数ST_Distance()で使用できる単位と値を取得する 2022.04.12
-
次の記事
docker composeで「osticket」を構築する 2022.04.12
コメントを書く