Linux リアルタイムでプロセスを表示する
Linuxで、標準出リアルタイムでプロセスを表示する手順を記述してます。
環境
- OS Rocky Linux release 8.4 (Green Obsidian)
リアルタイムでプロセスを表示
リアルタイムでプロセスを表示するには、「 top 」コマンドを使用します。
実際に実行してみます。
top
実行結果
「ctrl + c」で停止することが可能です。
各項目については以下となります。
プロセス
PID | プロセスID |
USER | ユーザー |
PR | 優先度 |
NI | nice値 |
VIRT | 仮想メモリ総量 |
RES | 常駐サイズ(kb) |
SHR | 共有メモリサイズ(kb) |
S | プロセス状態 |
%CPU | CPU利用率 |
%MEM | メモリー利用量 |
TIME | CPU利用時間 |
COMMAND | コマンドライン |
ユーザーを指定して実行
ユーザーを指定してプロセスを表示することも可能です。
top - u testuser
実行結果
-
前の記事
C# リストに変換を行う 2022.03.30
-
次の記事
javascript エラー「Uncaught TypeError: Property description must be an object: null」の解決方法 2022.03.31
コメントを書く