osquery システムの稼働時間を抽出する
osqueryで、システムの稼働時間を抽出するクエリを記述してます。
環境
- OS Ubuntu20.04
- osquery 4.8.0
稼働時間を抽出
osqueryiを実行して、対話モードでクエリを実行します。
osqueryi
稼働時間を抽出するには、以下のクエリを実行します。
osquery> select * from uptime;
<出力結果>
+------+-------+---------+---------+---------------+
| days | hours | minutes | seconds | total_seconds |
+------+-------+---------+---------+---------------+
| 0 | 23 | 3 | 2 | 82982 |
+------+-------+---------+---------+---------------+
uptimeコマンドより見やすいです。
uptime
<出力結果>
11:43:29 up 23:32, 1 user, load average: 0.08, 0.08, 0.08
-
前の記事
コマンドプロンプトでCドライブの容量を確認する 2022.03.05
-
次の記事
javascript lodashを使って範囲を指定した右から連続した値をもつ配列を生成する 2022.03.06
コメントを書く