python numpyのarangeを使って配列を作成する

python numpyのarangeを使って配列を作成する

pythonで、ライブラリnumpyのarangeを使用して、配列を作成するサンプルコードを記述してます。pythonのバージョンは3.8.5を使用してます。

環境

  • OS windows10 pro 64bit
  • python 3.8.5

numpyインストール

numpyをインストールされていない方は、pipでインストールしておきます。

pip install numpy

# Successfully installed numpy-1.19.4

arange使い方

arangeを使用すると、配列を指定した数値で作成することが可能です。

import numpy as np

arr = np.arange(n)
# 0 から n-1 まで1ずつ

arr = np.arange(m,n)
# m から n-1 まで1ずつ

arr = np.arange(m,n,a)
# m から n-1 まで aずつ

以下は、arangeを使用して配列を作成するサンプルコードとなります。

import numpy as np

arr = np.arange(5)

print(arr)
# [0 1 2 3 4]

arr = np.arange(1, 11)

print(arr)
# [ 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10]

マイナスの場合は、以下となります。

import numpy as np

# マイナスも可能
arr = np.arange(-10, 0)

print(arr)
# [-10  -9  -8  -7  -6  -5  -4  -3  -2  -1]

# 逆は空になります
arr = np.arange(-1, -10)

print(arr)
# []

ステップ数を指定した場合は、以下

import numpy as np

# 2ステップずつ
arr = np.arange(1, 11, 2)

print(arr)
# [1 3 5 7 9]

# 少数も可能です
arr = np.arange(0.1, 1.0, 0.1)

print(arr)
# [0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9]

reshapeを使用すれば、多次元配列も作成できます。

import numpy as np

arr = np.arange(1, 31).reshape(3, 10)

print(arr)
# [[ 1  2  3  4  5  6  7  8  9 10]
#  [11 12 13 14 15 16 17 18 19 20]
#  [21 22 23 24 25 26 27 28 29 30]]