python EXCELのセルの値を取得する

pythonで、ライブラリopenpyxlのwb[sheetname]を使用して、EXCELのセルの値を取得するサンプルコードを記述してます。pythonのバージョンは3.8.5を使用してます。
環境
- OS windows10 pro 64bit
- python 3.8.5
openpyxl使い方
openpyxlのwb[sheetname]を使用すると、EXCELのセルの値を取得することが可能です。
まずはpipでインストールします。
pip install openpyxl
<出力結果>
Successfully installed et-xmlfile-1.0.1 jdcal-1.4.1 openpyxl-3.0.5
以下は、openpyxlのwb[sheetname]を使用して、EXCELの「A列1~2行目とB列」のセルに入力されている値を取得するサンプルコードとなります。
import openpyxl
wb = openpyxl.load_workbook("sample.xlsx")
sheet1 = wb["Sheet1"]
print(sheet1["A1"].value)
# A1
print(sheet1["A2"].value)
# A2
print(sheet1["B1"].value)
# B1
sample.xlsx

以下のように、コードを記述しても同様の結果が得られます。
print(sheet1.cell(row=1, column=1).value)
# A1
print(sheet1.cell(row=2, column=1).value)
# A2
print(sheet1.cell(row=1, column=2).value)
# B1
使い方は以下となります。
sheet1.cell(row=行番号, column=列番号)
-
前の記事
php 連想配列をキー名で昇順にソートする 2021.03.28
-
次の記事
PostgreSQLをスロークエリのログを取得できるように設定する 2021.03.29
コメントを書く