Virtual BoxにCentOS Streamを構築する
- 作成日 2020.12.15
- CentOS Stream VirtualBox
- Virtual Box

Virtual BoxにCentOS Streamの仮想マシンを作成して、起動するまでの手順を記述してます。
環境
- OS : windows10 Home 64bit
- Virtual Box Version 6.1.4 r136177 (Qt5.6.2)
CentOS Streamダウンロード
こちらのサイトより「CentOS Stream」の「x86_64」をダウンロードします。

「CentOS-Stream-8-x86_64-20201211-dvd1.iso」がダウンロードされます。
仮想マシン新規作成
後は、選択するディスクだけが違うだけで、こちらの手順でインストール可能です。
最後にライセンス情報に同意すれば、インストールは完了となります。

CentOS Stream起動
作成したユーザーとパスワードでログインします。

ログイン後は、以下の画面まで進んで「CentOS Streamを使い始める」をクリックします。

有線接続を「接続」をクリックしてONにします。

後は、コンソールを起動して「ip addr」を確認すればssh接続が可能な状態となります。

バージョンを確認すると「CentOS Stream release 8」がインストールされていることが確認できます。
cat /etc/redhat-release
<出力結果>
CentOS Stream release 8
-
前の記事
php file_existsを使ってファイルの存在確認を行う 2020.12.15
-
次の記事
Ruby 二次元配列の値を回転や反転させる 2020.12.15
コメントを書く