Oracle Database サブクエリを使用してデータを抽出する
- 作成日 2023.08.06
- Oracle Database
- Oracle Database

Oracle Databaseで、サブクエリを使用してデータを抽出する手順を記述してます。
環境
- OS windows11 home
- Oracle Database 21c Express Edition
- SQL Developer 21.2.1.204
手順
サブクエリを使用してデータを抽出するには、「SELECT文」を使用します。
SELECT * FROM テーブル名
WHERE 列名 = (SELECT文);
実際に、以下のテーブル「SAMPLETBL」からテーブル「AGEDATE」をサブクエリとして使用して抽出してみます。
テーブル「SAMPLETBL」

テーブル「AGEDATE」

テーブル「AGEDATE」の「AGE」の平均値を条件にしてデータを抽出してみます。
SELECT * FROM SAMPLETBL
WHERE AGE >= (SELECT AVG(AGE) FROM AGEDATA);
実行結果を見ると、平均値である「20」以上のデータのみが抽出されていることが確認できます。

-
前の記事
kotlin Listの要素をインデックス番号で指定して抽出してインデックス番号がなければ値を指定する 2023.08.06
-
次の記事
MariaDB selectの結果に対して取得する開始位置と件数を設定する 2023.08.07
コメントを書く