GAS スプレッドシートのアクティブ(選択状態)のシートを移動させる
- 作成日 2023.05.22
- Google Apps Script
- Google Apps Script

GAS(Google Apps Script)で、スプレッドシートのアクティブ(選択状態)のシートを移動させる手順を記述してます。「moveActiveSheet()」にシートのインデックス番号を指定することで可能です。ここでは、実際に実行した結果を画像で掲載してます。
環境
- OS windows11 home
- ブラウザ chrome 110.0.5481.78
アクティブシートを移動
アクティブシートを移動するには、「moveActiveSheet()」を使用します。
spreadsheet.moveActiveSheet(インデックス番号)
アクティブなシート「シート1」を移動させてみます。

コードを実行します。
function myFunction() {
// GASを作成したスプレッドシート
let spreadsheet = SpreadsheetApp.getActiveSpreadsheet();
// 現在アクティブなシートを取得
let sheet = SpreadsheetApp.getActiveSheet()
// 移動前
Logger.log( sheet.getIndex() )
// 現在アクティブなシートをインデックス2に移動させる
spreadsheet.moveActiveSheet(2);
// 移動後
Logger.log( sheet.getIndex() )
}
「シート1」が移動されてインデックス番号が変更されていることが確認できます。


-
前の記事
Google ドライブ リスト表示時にセルの幅を変更するショートカットキー 2023.05.22
-
次の記事
MariaDB 日付を「YYYYMMDD HHMMSS」形式で取得する 2023.05.23
コメントを書く