mongoDB ホスト名を取得する

mongoDBで、ホスト名を取得する手順を記述してます。「os.hostname()」を使用すれば取得することが可能です。「root」権限があれば「db.serverStatus().host」も使用できます。mongoDB5ではコマンドが異なります。
環境
- OS CentOS Stream release 9
- MongoDB 6.0.2
手順
ホスト名を取得するには、「os.hostname()」を使用します。
os.hostname()
実際に取得してみます。
> os.hostname()
localhost.localdomain
取得されていることが確認できます。
「root」権限が付与されたアカウントであれば「db.serverStatus().host」も使用できます。
> db.serverStatus().host
localhost.localdomain
「root」権限を付与したユーザー作成例は、以下となります。
admin> db.createUser({user:"usr", pwd:"pwd", roles:["root"]})
{ ok: 1 }
mongoDB5
mongoDB5の場合は、「getHostName()」を使用します。
> getHostName()
-
前の記事
mac カーネルのバージョンを確認する 2022.11.01
-
次の記事
mongoDB 統計情報を表示して確認する 2022.11.01
コメントを書く