Rocky Linux OS情報をクエリで取得できる「osquery」をインストールする
- 作成日 2022.02.04
- Rocky Linux
- Rocky Linux

Rocky LinuxにOS情報をクエリで取得できる「osquery」をインストールする手順を記述してます。
環境
- OS Rocky Linux 8.3
osqueryダウンロード
こちらで最新バージョンを確認します。

現時点で最新は「4.8.0」だったので、変数「VAR」に「1.8.4」を代入します。
VAR=4.8.0
wgetを使って、ダウンロードします。
wget https://pkg.osquery.io/rpm/osquery-${VAR}-1.linux.x86_64.rpm
osqueryインストール
ダウンロードした「rpm」からインストールを行います。
sudo rpm -i osquery-${VAR}-1.linux.x86_64.rpm
osquery使用
インストールが終わったので、OSのバージョンをosqueryを使用して確認します。
osqueryi "SELECT * FROM os_version;"
<出力結果>
+-------------+-------------------------+-------+-------+-------+-------+----------+---------------+----------+--------+
| name | version | major | minor | patch | build | platform | platform_like | codename | arch |
+-------------+-------------------------+-------+-------+-------+-------+----------+---------------+----------+--------+
| Rocky Linux | Rocky Linux release 8.3 | 8 | 3 | 0 | | rhel | rhel | | x86_64 |
+-------------+-------------------------+-------+-------+-------+-------+----------+---------------+----------+--------+
-
前の記事
VSCODE 連番で入力する 2022.02.03
-
次の記事
javascript lodashを使って文字実体参照から文字に変換する 2022.02.04
コメントを書く