askbotを日本語化する手順
Q&Aサイト「askbot」 を日本語化する手順を記述してます。ソースを修正する必要がありますが、とても簡単に日本語化することが可能です。
環境
- OS CentOS Linux release 8.0.1905 (Core)
- docker 19.03.9
settings.py編集
settings.pyを編集するだけで日本語化が可能です。
※自分はdockerで構築しているので、volumeの方を修正してます
dockerでのaskbot構築手順はこちら
#LANGUAGE_CODE = 'en' ← コメントアウト
LANGUAGE_CODE = 'ja'
リロードでは、すぐに日本語化されなかったので、自分は再起動をしました。
以上で日本語化は完了です。
-
前の記事
windows10 scoopでgowをインストールしてlinuxコマンドを使う 2020.07.25
-
次の記事
VSCODEで作成したバッチファイルが文字化けする 2020.07.26
コメントを書く