グラフDB「Neo4j」のテストデータの簡単な使い方

Neo4jにデフォルトで用意されているテストデータを利用して、グラフの表示結果等を確認する手順を記述してます。
環境
- OS windows10 pro
- neo4j 4.0.3
※「Neo4j」のwindowsへのインストール方法はこちら
テストデータ利用
用意されている「movie-graph」というテストデータを利用してみます。
画面の上部に下記のコマンドを入力して「▷」をクリックして実行します。
:play movie-graph
上部に入力

「▷」をクリック

Movie Graphが表示されます。

2ページに移動します

どれでもいいですが、一番上の「TheMatrix:Movie」をクリックします。

上部にクエリが作成されるので実行します。

グラフが表示されることが確認できます。

テーブルやテキストデータも確認できます。


「TheMatrix」に出ていた俳優を抽出してみます。
MATCH (TheMatrix: Movie { released: 1999, title: "The Matrix" })<-[:ACTED_IN]-(actors)
RETURN actors, TheMatrix;

実行すると下記のグラフが表示されます。

-
前の記事
Window10にグラフDB「Neo4j」をインストールする手順 2020.04.10
-
次の記事
CentOs7 R言語をインストールしてhello worldする 2020.04.11
コメントを書く