CentOs7 R言語をインストールしてhello worldする
統計機能が豊富なスクリプト型の言語「R言語」をcentos7にインストールする手順となります。「Hello World」ができるまでの手順を記述してます。
環境
・CentOs 7.6.18.10
・R version 3.6.0
リポジトリ追加
EPELリポジトリを追加します。
yum -y install epel-release
R言語インストール
インストールを行います。
sudo yum -y install R
R実行
Rを実行してみます。
R
<出力結果>
R version 3.6.0 (2019-04-26) -- "Planting of a Tree"
Copyright (C) 2019 The R Foundation for Statistical Computing
Platform: x86_64-redhat-linux-gnu (64-bit)
そのまま「Hello world!!」してみます。
> print("Hello world!!")
[1] "Hello world!!"
抜けるときは「q()」と入力します。
> q()
-
前の記事
グラフDB「Neo4j」のテストデータの簡単な使い方 2020.04.10
-
次の記事
dockerを使用して「owncloud」を構築する 2020.04.11
コメントを書く