AZURE Virtual MachinesのWindows Server 2019 DatacenterにSSHで接続
FTPは利用したくないので、SSHサーバーを構築。windows server 2019だとOPENSSHがサポートされているので作業は容易になってました。 Powershellの起動 [Windowsキー]+[R]からpowershellと入力し起動 OPENSSHインストール AZUREの設定 […]
FTPは利用したくないので、SSHサーバーを構築。windows server 2019だとOPENSSHがサポートされているので作業は容易になってました。 Powershellの起動 [Windowsキー]+[R]からpowershellと入力し起動 OPENSSHインストール AZUREの設定 […]
knowledgeのサーバー移行作業のため、DBの移行をする。管理画面からデータの復元が、なぜかできなかったので手順を記載 既存knowledgeのDBエクスポート 今回はDBeverを利用して移行。赤枠をクリックし、新しい接続を作成 PostgreSQLを選択 必要情報を入力して、既存のknowl […]
knowledgeでpostgresを利用するためインストールを行った際の作業手順を記載してます。 リポジトリの追加 PostgreSQLインストール PostgreSQLバージョン確認 外部接続許可 ユーザー作成 firewallの設定 pgAdmin4から接続確認 保存ボタンをクリックで接続され […]
Ubuntu19.04でナレッジ共有ツール「knowledge」を利用するまでの構築手順を記述してます。 Ubuntuバージョン Ubuntu19.04 動作環境確認 tomcat8インストール こちらよりtomcat8のバージョンを確認 knowledgeのインストール 最新バージョンをダウンロー […]
AZURE上のwindows server のVMをSSL化する必要があったので無料のLet’s Encryptを利用するまでの手順を記載してます。 Win-acmのダウンロード こちらからダウンロード可能です。 win-acme.v2.0.9.386をダウンロード インストール wac […]
バージョンを変更しないと正常に動作しないアプリーケーションがあったため、linux上でjavaのバージョン変更方法をメモしてます。 OS ubuntu19.04 変更手順 以上で変更完了 確認 変更されてます。
azure上のWindows Server 2019にIISをインストールした際の手順を記述してます。 IISインストール サーバー マネージャーを開き、[役割と機能の追加]をクリック [次へ]ボタンをクリック [役割ベースまたは機能ベースのインストール]をチェックして[次へ]ボタンをクリック [サ […]
knowledgeという情報共有ツールを利用したかったので、tomcat9をインストールした際の手順を記述してます。 Ubuntuバージョン Ubuntu19.04 Tomcatダウンロード http://ftp.meisei-u.ac.jp/mirror/apache/dist/tomcat/to […]
Gitlabの日本語化の設定手順を記載してます。作業は非常に簡単です。 GitLab環境 サーバー : ubuntu19.04Gitlabバージョン : 12.2.1 日本語化 画面右上のユーザーアイコンの「Settings」をクリック 左にある「Preferences」をクリックし、「Locali […]
Gitlabでグループの作成やプロジェクトの作成などの手順を記述してます。 GitLab環境 サーバー : ubuntu19.04 グループの作成 New groupを選択 任意のグループ名を入寮し、 Visibility level は Internal (内部)を選択 グループにメンバーを追加。 […]